最新の記事
以前の記事
2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 26日
3連休で横浜ベイサイド〜新島〜弓ヶ浜〜三宅と
船旅に出ておりました!いわゆる「奴隷化」ってやつです。 三本岳は鳥山は立っていて魚ッ気はバリバリなのですが 北東の風が強くジャブジャブのコンディションで ダイビングはいともあっさりと止めにして 三宅島・阿古へ入港。 上陸してレンタカーを借りて島内を散策。 ![]() 小学校の跡なのですが建物の中まで 溶岩流が入り込み見るも無残・・・。 ![]() 山へ登ってみましたが峠道はまるで死の山。 溶岩流に飲み込まれなかった木々も 地熱と亜硫酸ガスで禿げてしまっている。 地面から新しい草木が生えてきているのが とても印象的だ。 ![]() 至るところに映画の撮影に使われているような 殺風景な景色が広がっている。 ![]() 山の中腹まで車で登ったところにある牧場の跡地。 今にも悪者・魔法使いが出てきそうな雰囲気だ。 車外に出た途端に肺に息苦しさを感じた。 深刻な事態にあることを改めて認識させられる。 ![]() サタドー岬へ出る途中に 大きな木が倒れて小道をふさいでいた。 さきの台風で倒れたものだろうか・・・。 島を周回する道路には居住禁止区域に指定された 部落があり廃墟になった家々が目立つ。 我が家に戻れた人とそうでない人がいる現実が 否応ナシに突きつけられる。 それでも、住むことのできなくなった我が家の庭の畑を 毎日耕しに来ている人もいると聞く。 ![]() サタドー岬から望む荒々しい太平洋。 サンスクリット語で”地獄”を意味する 断崖絶壁の恐ろしい岬なのだが 知る人ぞ知るヒラマサ釣りのメッカなのである! 過去3人が釣りの最中に落っこちたらしいが 3人とも元気で釣りを続けているのだとか。 オマケ画像。 ![]() 新島・宝生丸の船長からもらったヒラメ。 ちょうど食べごろの3〜4キロのサイズ。 三宅島の明日を考えながら刺身とフライでいただく。 自分で捌いたためエンガワの大半はアラになってしまった・・・。 翌朝のヅケ茶漬けもウマかった。 ごちそうさまでした!!
by gogodive-elmar
| 2007-09-26 16:32
|
ファン申請 |
||